050308

GONIO / VW-82 KÜBELWAGEN

Car , TOYS

vw82_0.jpg

WILLYS JEEPを紹介したチェコの GONIO の最初の製品は VW-82 KÜBELWAGEN の1/24のブリキであった。

KÜBELWAGEN とはフォルクスワーゲンの軍用バージョンでキューベル・ワーゲンという。実車は、第二次世界大戦中、ドイツ軍のいるところ、アフリカの砂漠、ロシアの雪原、占領下のパリの街中といたるところに登場している。フォルクスワーゲン・ビートルと同じレイアウト、コンポーネントを使用、リアの空冷四気筒エンジンで後輪駆動、抜群の信頼性で大活躍したのだ。

vw82_1.jpg click!

最初はオープン・カーで後部座席に機関銃(MG34かな)を備えた AFRIKA-KORPS アフリカ軍団仕様というものであった。しかし、あれよあれよとそのバリエーションを増やし、濃いグレイ色の幌がかかった救急車バージョン、砂漠用のバルーンタイヤを履いた TOROPIC 熱帯バージョン、となんたかんたと5バージョンを数えるようになってしまった。
各バージョン毎に一台ずつのつもりが、ついつい、いつもの病気(沢山あるとうれしい症)が始り、デッドストックも....なんて考えているうちに、8台なんて数になってしまった。

その上、数量限定(3000台かな)のカモフラージュ・バージョンまででてきて、1045番をゲット、番号入りプレート付きの木製の台座、番号が刻印されたサンドカラーの上に緑色と茶色の二色迷彩の車なのだ。やれやれ。

vw82_4.jpg
一応、各車両についてその実車の由緒由縁が記録されていた。

1001 AFRIKA-KORPS X1 (Greece during the training of north Africa unshipping by the troops Africa-Korps in summer 1941)
1002 AMBULANCE X3 (France in 1944)
1003 TOROPIC X2 (Winter 1943 in Tunis)
1004 EAST X1 (Summer 1942 on the east front)
1009 PERSONAL X1 (Greece during the training of north Africa unshipping by the troops Africa-Korps in summer 1941)

WILLYS JEEP と同じく、薄い鉄板をプレスした部品を組合わせて構成されているが、本物と同じ薄い鉄板をリブ加工したボディは実に本物っぽい雰囲気で、ダイキャストモデルやプラスティックモデルには感じることのできないリアルなものなのだ。前席の両ドアは開閉することができ、後部エンジンドア、後席の雑嚢入れまで開閉、ダイキャスト製のエンジンまでついている。後輪はサスペンション付き、もちろん前輪はハンドルと連動してステアリングされる。


今回、工具キャビネットに収めて放ってあったのを点検した。発売されたのが後の方の2台の後輪サスペンションの異常に気がついた。[1009 PERSONAL ]と[Exclusive 1045]の2台とも壊れていた。この2台だけがゴムのサスペンション、残りの7台はピアノ線であったがゴムが劣化してしまったのであった。ちょっと手抜きの仕様である。

vw82_6.jpg

手入れも悪く、鉄板の車体は、少々サビや汚れで、やれてきているが、そこがまたリアルなのである。現実にウェザリングがなされたという塩梅なのである。


WorldLingo Free Online Translator で KÜBELWAGEN を英訳してみた。なんと JEEP とでてきた。和訳も試してみたら....ジープとでてきた。
KÜBELWAGEN と JEEP とは違うものである。第二次世界大戦中に登場した小型軍用車両であることは共通であるが、キューベル・ワーゲンをジープとしてしまうのはどうかと思う。アントニー・ビーヴァーの「ベルリン陥落 1945」でも、しきりとドイツ兵がベルリンを「ジープ」で走り回るのだが、.......そんなことはないのである。ドイツ兵は、このキューベル・ワーゲンで走り回るのである。
それではというわけで、KÜBEL はと、和訳してみた。「掘削機のバケツ」とでてきた。きっと KÜBELWAGEN って、あの形態、鉄板の箱からの印象での「あだ名」なんだ。JEEP と同じようにね。しつこく、JEEP という英語を独語にとやってみたら、同じ JEEP とでた。なーんだ。

Posted by 秋山東一 @ March 8, 2005 08:05 AM
Comments

レスありがとうございます。やはりお持ちでしたね。
すごいなあ。楽しみにしています。ブリキはいいですねえ。今日はこの記事と写真に助けられて気分爽快です。

Posted by: eirakusan @ March 8, 2005 09:21 PM

eirakusan さん、こんにちは。
このエントリーはお気に召していただけるんじゃないかと思っておりました。
おっしゃる通り、シュビムワーゲンもあります。ブリキでつくってあるという意味が十分感じさせられるできであります。期待してお待ちいただければと思います。
その前に、ちょっと掃除せねばという物の保存状態なのであります。

Posted by: 秋山東一 @ March 8, 2005 07:46 PM

ブリキ製のキューベルワーゲンのこと初めて知りました。
学生の頃、田宮だったと思いますが、プラモデルで楽しんでました。たしかカブトムシは広告で水にも浮ぶなんて言われてましたね。(これはうそでしょうか)
それとシュビムワーゲンというのありませんでしたか。水陸両用の。いやあ楽しいですね写真拝見しているだけでも。

Posted by: eirakusan @ March 8, 2005 04:30 PM