150817

Panasonic / EE8113K

Bricoleur , Light , TOOLS

EE8113K_0.jpglink

人感センサー付きの新型LED電球によって点滅自動化を果たしたトイレだが、人感センサーにプラスして明るさセンサーも付いておるという賢さなのであった。

まぁ、そんなに賢くなくても……いい、というのが正直なところだが。

ところで、もっと自動化せねばならない照明があったのだ。玄関ドア脇の外灯である。

ずっと手動、夕方暗くなったら点けて、朝明るくなったら消して……、これはないでしょう。

というわけで、やっと、パナソニック……旧松下電工製の照明点滅装置 EE8113K をゲットしたのだ。

EE8113K_1.jpg器具は2009年に「ムラウチ電気の閉店処分セール」で廉価に購入した DAIKO の D59-4851 なる代物だ。

自動点滅させるのはこれ一灯だから、直接接続にすることにした。それも、配線が出ている下部から直接器具へ……、器具内部で配線処理をすることにした。

結線は三個ですむのだが、電球との接続は別にして、ちょっとエネルギーを掛けたのだ。

いつもの事だが、新しい結線用の端子金物を使いたいと思い……、すんでのところで、高価な結線用の工具を買い込みそうになったが我慢……、手持ちの電工ペンチで作業完了とした。

前々から気になった壁の塗装の色違いをここで修正……、電気工事前にマスキングして部分的にスプレー塗装……、何気にごまかしてみたのだ。

Posted by 秋山東一 @ August 17, 2015 04:21 PM
Comments

yum さん、どうもです。
トイレの人感LED電球もそうでしたが、やってみないと分からないこと、いろいろでありますね。
たしかに、昼行灯気味ですね。そういえば、廉価で買い込んだ IKEA のタイマーがあったなぁ……と思い出したところです。

Posted by: 秋山東一 @ August 19, 2015 11:42 AM

私の東京の家も最初はこれをつけていたのですが、曇ったりすると結構昼行灯になるので、工務店に言ってタイムスイッチに替えてもらいました。

今や黒字さえ出している東京電力には、なるべくお金を払いたくないので、寝ている間は電灯を切るように設定しています。

Posted by: yum @ August 19, 2015 11:10 AM