120408

カット定規 for FC-6MA2

Bricoleur , SELFBUILD/DIY , TOOLS

CUT_jig_0.jpg+
新調した丸ノコ FC-6MA2 のカット定規である。

この丸ノコを進めてくれた yum さんのメールに「……自作でカット定規を作れば必ず真っ直ぐに切れます。むしろこちらの方が重要かもしれません。

丸のこ定規は、丸のこに合った定規を自作します。

私は、板を張り合わせる代わりにベニヤ板に、アルミのアングルをビス止めして使っています。」とあった。

早速、作ってみたのだ。

このカット定規の作り方をみて面白いと思った。

丸ノコ自身が自分の定規を作る。……自分が切ったのをなぞる。言い方を替えれば、自分自身の軌跡をメモリしておく……ってことかな。

……これなら間違いのない定規、治具なのだ。この作り方に感心してしまったのだ。

この丸ノコを買い求めたムラウチホビーから材料を調達してきた。2.5mmラワンベニア板300X600mm/160-円、アルミアングル1X5X20/1000mm/300-円、ステンレスM4X8皿ネジ/150-円……総額610-円也であった。裏側の皿ネジの頭がでないように注意すればいいだけで、簡単に出来上がり……。

それから、ベニアの歪み矯正と持手の機能を付けようとして溝付角材910mm/196-円が追加であった。これは唯の角材でも良かったのだが、角丸に加工されているのがいいかと思ったのだ。

最後に直径15mmの丸穴を上部に、壁にまっすぐに掛けられる位置に開けた。

CUT_jig_2.jpg

この丸ノコ、日立 FC 6MA2 の最初の仕事が、アルミアングルに沿って2.5mmベニア板を切断してこの定規を作ることだったのだ。



Posted by 秋山東一 @ April 8, 2012 04:18 PM
Comments

yum さん、どうもです。
やぁ、いいサイトをご紹介いただいたし、アルミ……のヒントもいただいてので簡単に作ることができました。……もちろん、その理屈も大変気に入りました。
今考えているのは、この600mmの長さの定規で、小さい物を切る時のクランプ用の穴をどう開けたらいいのか……なんて考えているのです。

Posted by: 秋山東一 @ April 9, 2012 10:32 PM

akiさま

ややっ、とても立派なものをお作りになりましたね。私は土間のすみに転がっていたベニアでつくりました。

確かに市販のものもあるのですが、私もこのジグは「自分自身の軌跡をメモリしておく」というテツガク的なところが、とても気に入っています。

あとはクランプを併用すると、ジグを抑える手間がなくなるので便利です。

Posted by: yum @ April 9, 2012 01:07 PM