120205

Eschenbach / Compass 2

Stationery

Eschenbach_compass2_2.jpgopen

Eschenbach エッシェンバッハ製のコンパスについてエントリーしたばかりだが、もう一つ持っていたのだ。

こいつは重厚にして堅牢……軍用というような仕様のコンパスなのだ。

Eschenbach_compass2_1.jpg


これが使用中の状態、満艦飾……という趣だ。

蓋にあたる部分に対象物に狙いを付ける照準線がある透明な板、小さなプリズムが入った三角部分を起こして、その上部で狙いを付けながら、プリズムを通して文字盤の数値を読む。使い方は、あのコンパスと同じだ。

やや、邪魔な感じであるが……、もう一つの立ち上がりは傾斜計だ。重りの付いた針が角度を示す。それに水準器も付いている。

こちら側に見えるスケールは吋尺だが、反対側は米尺が付いている。これで、このコンパスの大きさが分かるであろう。

Eschenbach_compass2_3.jpg


これは裏側だ。カメラと同じ三脚穴が付いている。

三脚の上に装着して、水準器で水平をとれば、小型の測量器ということになるのだ。


二つの Eschenbach エッシェンバッハ製のコンパスを並べてみた。狙いの付け方が異なるが、二つとも、文字盤自体が磁石となっており、その数値を読むという点は共通である。

Eschenbach_compass2_4.jpg
1993年、桐生のカソリック教会で挙式、「きのこ会館」で披露宴を催した建築家・佐賀井尚氏がヨーロッパに新婚旅行に出かけた。

その時のお土産が、この独エッシェンバッハ製のコンパス……、という由緒あるコンパスなのである。


Posted by 秋山東一 @ February 5, 2012 09:36 AM
Comments

VolksA担当者S さん、どうもです。
よさそうですね。そう言えば、昔、持ってましたですね。甲府の小澤さんにあげちゃった記憶が……、ですね。私も欲しくなってきたなぁ。

Posted by: 秋山東一 @ February 6, 2012 04:57 PM

色々とありがとうございます。
私なりに調べましたが、
石神井計器製作所のコンパスグラスというのが良さそうです。この製品には精度+−2度と書いてあるのが精度への自信の表れかと。
近頃は遠視も進みましたので拡大して見えるというのも良さそうです。値段がそこそこするので実物を覗いてみたいです。選ぶならLED照明内蔵の逆目盛付きかな〜、

Posted by: VolksA担当者S @ February 6, 2012 02:31 PM

VolksA担当者S さん、どうもです。
エッシェンバッハはもう作っていない……という話もあります。この形で簡易な機能と思われる物もあり……どれを選んだらいいのか迷いますが、もう少し、調査する必要あり……かな。

Posted by: 秋山東一 @ February 6, 2012 12:49 PM

これは今でも売られているものですね。
お値段がなかなか個人的には手が出にくいですが、一生物として手に入れたいものです。

Posted by: VolksA担当者S @ February 6, 2012 10:46 AM