110819

Layout@KAKIAN

Event , MODEL RAILROAD

layout_at_KAKIAN_0.jpg+
10月の「aki's STOCKTAKING / off line」では、可喜庵の和室8帖二間続き16畳に、私の鉄道模型レイアウトを展開してみようと考えている。

まさしく「お座敷レイアウト」……、手持ちの Märklin 1 の線路を畳の上に敷設するのだ。

ゲージは1番ゲージ、線路幅45mm、スケール1/32、室内で走らせる最大の大きさではないかと思う。

小判形の周回路を基本にする。曲線路半径1020mmと直線路900mm×5本、縦2040mm、横6540mmの大きさだ。そこにポイント六ヶ所で、側線を二本と引込み線を二本で構成する。

これで16畳いっぱいになるはずだ。

layout_at_KAKIAN_3.jpg


勿論、その上を走るのは Märklin メルクリンの TinToy の MAXI シリーズだ。
それも米国型、 EMD F7 ディーゼル電気機関車2両によって、貨物列車2編成、ローカルな旅客列車1編成が走行する。

追記 110829

8月25日午後、可喜庵の二間続きの16畳にレイアウトを拡げた。いろいろ問題点もあったが、概ね成功裡にテストは終了した。
 ● aki's STOCKTAKING: Layout@KAKIAN /test


Posted by 秋山東一 @ August 19, 2011 05:08 AM
Comments

Bemo さん、どうもです。
大丈夫です。機関車 F7 をもう1両用意してあります。同時には走らせませんが、デジタルで運転する列車を選べます。

Posted by: 秋山東一 @ August 20, 2011 12:03 AM

秋山 さん

私のコメントが言葉足らずで、申し訳ございません。

待避線もあるので、複数の機関車を走らせると、もっとおもしろいかなと思った次第であります。

Posted by: Bemo @ August 19, 2011 11:28 PM

Bemo さん、どうもです。
>このようなレイアウトに、一両編成だけとは……
いえいえ、それは誤解です。
貨車は10両ありますので、がんばれば、機関車、貨車10両とカブースという12両編成の貨物列車を走らせることができます。実際の 1 miile car というわけにはいきませんが全長5mを超えます。
まだ、慣れていないのですが、digital で走行させます。

Posted by: 秋山東一 @ August 19, 2011 03:06 PM

眞さん、はじめまして、こんにちは。
このレイアウトはメルクリンの1番ゲージです。交流ですが2線式ですので、レイアウトによってはショートする可能性がありますのでギャップを設けて、そうならないようにしなければなりません。このレイアウトでは何もしなくても大丈夫です。
私は鉄道模型に詳しい訳ではないので分かりませんが、一般的な鉄道模型は直流2線式ですので、そのあたりに注意が必要です。どこでギャップをとるのか……、鉄道模型の入門書にあると思います。
メルクリンやライオネルの3線式はその心配がないので、お座敷レイアウトが容易にできるのです。

Posted by: 秋山東一 @ August 19, 2011 02:55 PM

今日は

このようなレイアウトに、一両編成だけとは、
もったいない。

メルクリン1番ゲージは、交流と直流をサポートしているから、交流の場合には、ギャップは必要ないのではないでしょうか?

Posted by: Bemo @ August 19, 2011 12:43 PM

いつも面白く、また有用な情報をありがとうございます。
このようなレイアウトでいつも疑問に思うのは、電源はレールに流すのでしょうか。そうなると、ポイントのところで、ショートする可能性もありますね? となると、そこはレールを繋がないで数ミリあけておき、電源を別に流すのでしょうか。
ガキの頃、HOゲージのレイアウトの真似事をしようとして、電気の知識もなく、挫折したことがあり、それ以来、深く追及することもなく、今日まできてしまいましたが、いい機会なので質問させていただきます。

Posted by: @ August 19, 2011 12:34 PM