090715

ウイングナット M6

CYCLE , TOOLS

wingnut090712_0.jpg+
近所のホームセンターのネジクギ売場にあったウイングナットである。日本語では「蝶ネジ」だが、こいつはいかにも WING NUT ウイングナットだ。

ごく普通のホームセンターに、こんな好ましいデザインの物があるのがうれしくて、一番小さな物を二個買い求めた。ステンレス製の M6 用のウイングナット、一個100-円也、高さ17mm幅35.5mmという小さな物だ。

wingnut090712_2.jpg
ウイングナットと言えば、かっては自転車用のウイングナットを使っていた。

この汎用ウイングナットは特に使う宛もなかったが、この前整備したモールトンのライト UNION light の取付に使っていたステンレス製袋ナットをこいつに取り替えてみた。

Posted by 秋山東一 @ July 15, 2009 03:44 AM
Comments

kawa さん、どうもです。
ウイングナットって、工具なしで素手で脱着・調整ができるというのが特長というのか本質というのか……ですが、これぞという使い方は難しいですね。今回、使ってみたのは、六角棒レンチだけで締め付けできる……というだけで、他の所ではスパナが入用ですから意味ありませんです。

Posted by: 秋山東一 @ July 17, 2009 11:56 AM

今は安物にも、スポーツ車であればクイックレリーズハブが付いています。お酒と自転車はびっくりする程安くなりました。
トーエイフレームでランドナーを組んだ時分には、クイックレリーズハブはまだまだ高嶺の花でした。手が届きませんでした。けれど悔しかった訳でもありません。
ウィングナットはそれなりに気に入っていました。(是非ラージハブにしたいとは思いましたが)
オートバイでも使う所があります。
リアがドラムブレーキの場合、ロッド端部の効き調整用にウィングナットが良く使われます。
意外に使われる所が限られています。もっと色んな所に使えそうですよね。

Posted by: kawa @ July 16, 2009 11:38 AM

玉井さん、どうもです。
なかなかいいでしょ。ちょっと、ナバズタグ(nabaztag)に似てるかもですね。
はいはい、ちょっと祖末にしているように……見えてしまいますかね。

Posted by: 秋山東一 @ July 16, 2009 12:02 AM

いいですねえ
わたしにはwingというよりも精一杯耳をのばして聞き耳を立てているウサギに見えます。文字も刻印ていう感じで魅力的ですね。
これくらい長ければ回しやすいだろうしなあ。
おっ、大写しすると、キャリアに塗装の傷と錆がチラリと・・・かな

Posted by: 玉井一匡 @ July 15, 2009 04:20 PM