061229

わがやのお雑煮大会

Blog , Event

owan_0.jpg

今年も後数日を残すこととなった。

MyPlace の玉井さんのエントリー「おにぎりとおむすび」のコメント欄での、玉井さんと わきた さんとのやりとりの中で、新しい企画が持ち上がった。

題して「わがやのお雑煮大会」という企画だ。皆のブログで、お正月の「わがやの雑煮」についてエントリーしようという呼びかけなのだ。

これをお読みのブロガーの皆さんはご自身のブログに、ブログをおやりになっていない方々はコメントで参加しよう、

玉井さんがこんな風に書いておられる。

..............お雑煮は行事料理なので今でも地方色が残され、古くからの地名と同じように歴史を読み取ることのできる資料となっています。しかし、現代の社会では、しごとや結婚による移動が増え、それぞれに生まれた場所と生活する場所、さらには親や祖父母の出身地などがお雑煮の形式に反映しつつ混じり合うようになっているのではないでしょうか。今からさらに時が経てば、雑煮そのものの交雑がすすみ、歴史資料としての雑煮の性格が曖昧になるでしょう。  ..........................正月に同時多発エントリーを呼びかけようということになりました。

............................アースダイビング大会参加者、当ブログにコメントをくださるブロガーにメールをお送りし、それぞれのブログにて「わがやの雑煮」についてエントリーしてくださるよう参加を呼びかけます。さらに、それをお受け取りになった方からも、多くの方に呼びかけて下さるようおねがいします。材料や心構えの準備もあることでしょうから、多少の余裕をもって、本日、これをエントリーします。
上記の趣旨にもとづく企てですから、どのようなお雑煮を召し上がったのかということに加えて、それに影響をおよぼしたであろうご家族の出身地やお住まいの場所についてのご説明をお加えください。
かくして、2007年正月、雑煮についてのブログ横断一大新年会となり、さらに、お雑煮データベースができることを期待しましょう。

MyPlace: わがやのお雑煮大会
MyPlace: おにぎりとおむすび

owan_1.jpg


このお椀は我が家の正月お雑煮用の物である。


Posted by 秋山東一 @ December 29, 2006 12:20 AM
Comments

kameplan さん、たかさん、どうもです。
「わがやのお雑煮大会」楽しみですね。ぜひぜひ、参加してください。それに、たくさんのお仲間に呼びかけてください。

Posted by: 秋山東一 @ December 29, 2006 04:27 AM

自宅のPCより『こんばんは』。

全国はたまた、ワールドワイドな『お雑煮データベース』の完成が
いまから、とっても楽しみです....。

『正月に同時多発........』とはいきませんが(笑)『tokyo』よりもどりますのが、
2007.01.02夕刻の
予定ですのでまたそのときCommentsさせていただきます。

みなさんよいお年を...........................。
雪のふる、『寒いサムイyamaguchi』より..........。

Posted by: たかさん @ December 29, 2006 01:37 AM

kametatu改め、kameplanです。

この企み、是非参加させて下さい。
ウチのお雑煮は・・・・・いや、それは元旦のエントリーでじっくりお話し致します。

Posted by: kameplan @ December 29, 2006 12:41 AM