060509

MAPED compass

Stationery

MAPEDcompas_0.jpg

こんな洒落たプラスチックケースに入ってフランスの MAPED のコンパスはあった。

ヘビーデューティとは言いかねるが、プラスチックとプレスしたメタルの組合せは、軽快にしてカジュアルという雰囲気だ。でも、私にとって図面を画くという作業はコンピュータに移り、コンパスを必要としている環境ではなかったのだ。まぁ、手で図面を引いていた時も、円定規を使い、コンパスが必要な事態は希なことであったのだが。

この MAPED のコンパスの品格、ちょっと前にエントリーした Kern なんかに比べるべくもないが、同じ機能で、これでもいいんじゃない、ってわけだ。

手元には中型と小型の二種類があった。中型のコンパスの鉛筆芯ホルダーに替わるシャープペンシルが用意されているのが新機軸だ。双方ともロットリング装着用の部品があるのが、ちゃんとプロに対応している証しだ。

MAPEDcompas_11.jpg
MAPEDcompas_12.jpg

製図器に興味を持ったのは小学生高学年の頃からだが、叔父が使ったという古いセット(粗末なものだったが)をもらって喜んでいた。その頃は英式と独式の二種類があって、独式の脚が開いても芯棒が垂直に立つている仕掛けに妙に感動したものだった。

MAPED のコンパスはデザインが違っても、相変わらず健在だ。学童用と思しき物からプロでも大丈夫風までいろいろだ。

Maped


こんな学童用というべき物も持っていた。鉛筆を直接装着することができるところは、我々が小学校時代使っていたコンパスと同じだ。
MAPED_compass_102.jpg

Posted by 秋山東一 @ May 9, 2006 12:07 AM
Comments

alpshima さん、どうもです。
たしか、HAFF って、ありましたね。この MAPED もそうですが、手に入れても、手にしたことがないって感じです。

コメント欄に画像を付けられるようになると、他者のサイトを重くしてしまうことになって問題でしょう。このコメント欄はURLを使えるようになっていますので、画像を表示させることは可能です。

http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/MAPED_compass_1011.html

Posted by: 秋山東一 @ May 9, 2006 10:14 AM

秋山さま。

私は、あのKERNのものとは別にドイツのHAFFのコンパスをよく使ってました。ドイツらしい端正なデザインが気に入ってました。
ところで、コメントに画像を送るように出来ると楽しいですね。

         alpshima

Posted by: alpshima @ May 9, 2006 07:56 AM