060316

Kodak V570

Camera

v570top_img_s.jpg

ちょっと、こいつが気になる。Kodak の V570 なるコンパクトデジカメなのだ。

デジタルであることって何なのか、そんな世界を面白機能で見せてくれているような気がするのだ。

とにかく二つのレンズがついている。コンパクトカメラでは特異な23mmウルトラワイドのレンズと、5倍(39〜117mm)ズームレンズの二つのレンズを持っているのだ。よくスペックを読めば、2つのCCDを内蔵しているんだそうだが、これって二台のカメラってことじゃないか。
昔だったら信じられないような性能がコンパクトに収まってしまうんなら二台一緒にしちゃってもいいじゃないか、というわけだ。もちろん、かさばる電池やらなんたら共用の部分があるから、すんなりと一台のカメラに二つのレンズが着いちゃったというわけだ。

KODAKV570_1.jpg

それに、いかにもデジカメらしい機能が内蔵だ。撮影した最大3枚の画像をカメラ内で1つの画像につなぎ合わせることができるモードだ。180°の景色をひとつのパノラマ画像に加工できるのだ。

又、そのスタイルも世の中のデジカメと異なっているのも注目だ。黒くてただのピン角の箱ってのは珍しい。昔々、1888年に、KODAK が売り出した大衆向けのカメラ、本当にただの暗箱、レンズがついてフィルムの入ったカメラを思いおこさせる。現在のデジカメなるものが、銀塩カメラとのスタイルを継承するような態度をとっているのに、この Kodak はもっと昔に先祖返りしているかのようだ。

どう、ちょっと興味をもったかしら。と話しているのだが、まだ、買った奴はいない。


このデジカメについては、「GR digital with GV-1」のエントリーに、友人の奈良・出口工務店の山崎博司さんが「ブロガー用のデジカメはこれだ」とコメントしてくださって知ったのだ。
山崎さんに確かめたところ、もちろん、早々にトリノ・オリンピック限定バージョンなんぞを手に入れておられた。
「オモチャ」なんぞと謙遜しておられたが、とても面白がっておられるようである。

サンプルを所望したところ、三枚のJPG画像を送っていただいた。パノラマ画像(4688×1200)が一枚と23mm画像(2576×1716)が二枚である。本ブログ用にそのまま縮小して載せさせていただいた。

180°のパノラマ写真だ。敷地写真とのこと、職掌柄、こりゃ役に立ちそうなのである。昔は何枚も撮った写真の紙焼きでこんなパノラマ写真を作ったものであったが、デジタルではこうなるという見本みたいなものだ。

kodak_yamazaki_0.jpg
photo by H.Yamazaki

これも同じく山崎さんが撮られた、23mmのストレートの写真だ。なかなか立派でありますね。
当方、28mmのGRを常用だが、21mmのコンバージョンでは景色が違う。23mmもそんなもんだ。

kodak_yamazaki_2.jpg

kodak_yamazaki_3.jpg
photo by H.Yamazaki


Posted by 秋山東一 @ March 16, 2006 03:22 AM
Comments

秋山さん、私信メールお許し下さい。
わきたさんこんにちは、実は長男もお世話になっていまして、社会学部、社会学科卒だそうです。環境ソリューションは次男の方で、今3回ですが、長男は今年の4月で社会人1年目です、奈良にお住まいだそうで、お会いできる機会があるかもしれません、その時はよろしくお願いいたします。

Posted by: 山崎博司 @ March 19, 2006 07:31 PM

秋山さん、ちょっとコメント欄をお借りいたします。

はじめまして山崎さん。息子さんは、理工学部の環境ソリューション学科で学ばれているのですか、そうですか!!私は、社会学部なので学部が違いますが、広い意味で環境問題の研究をしていますし、環境ソリューション学科の教員も何人か知っていますので、息子さんとはどこかで出会うことがあるかもしれません。ところで、私の自宅は奈良です。といっても、近鉄奈良線の西の新興住宅地のほうで、どこに住んでいるのかわからないような奈良ですけど(^^;)。どうぞ、よろしくお願いいたします。

Posted by: わきた・けんいち @ March 17, 2006 01:20 PM

秋山さん、またまた写真を掲載くださって、ありがとうございます。写真は志賀直哉旧居です、高畑サロンというところから、食堂をとったもので、手前に写っているのが給湯器です。それからわきたさんがひょっとして息子の先生ではと思ったのですが、息子は環境ソリューションとかいうところで、少し畑が違いました。(笑)
トラックバックを覗いてみましたら、秋山さんが言っておられたミニ三脚等の紹介がありました、これも少し研究してみようと思います。

Posted by: 山崎博司 @ March 17, 2006 11:18 AM

丁度先週、新宿で手にとってへぇ〜と感心していたところです。
もちろん、質感その他圧倒的にGRの方が魅力的です。
けれど、少しくらいちゃちでも何せ薄くて軽い。実際に持ち歩くのにはこちらの方がずっと便利です。GRもカプリオGXも広角のアダプターを付けると結構かさばります。
それに写りも綺麗じゃないですか。カプリオGXは時々期待したようには写っていない時があって、隣の芝が綺麗に見えてしかたありません。
何でも、人の物が羨ましいのは少し浅ましいとは思うのですが。

Posted by: kawa @ March 17, 2006 01:01 AM

iGaさん、カメラのレベル低いですから、あまりプレッシャーをかけないでくださいね。

Posted by: わきた・けんいち @ March 16, 2006 10:22 PM

わきた さん、中国での写真を期待してますよ。

Posted by: iGa @ March 16, 2006 09:52 PM

秋山さん。
アトバイス、ありがとうございます。
こ~~んなに、価格が違うんですね。
信じられない…

Posted by: わきた・けんいち @ March 16, 2006 07:27 PM

わきた さん、どうもです。早まってはいけません。

お買いになるなら、「価格.com」の、カメラ関連>デジタルカメラ >KODAK>EasyShare V570 を見てください。
http://www.kakaku.com/

現在の時点(3月16日)で、¥37.000- で買えるようです。

Posted by: 秋山東一 @ March 16, 2006 05:41 PM

山崎さん、作品提供、どうもありがとうございました。やっぱり、なかなかの性能とみましたぞ。
昨年、周辺ブログ界での、デジカメ買い換え騒動はリコーの圧勝でしたが、この Kodak V570 の実物があったら、ちょっと違った結果であったでありましょう。

Posted by: 秋山東一 @ March 16, 2006 05:31 PM

秋山さん、こんにちは。すばらしいですね~、パノラマ写真。欲しくなりました。自動的につないでくれる、というのがスゴイです。価格も、アマゾンで¥49,800 です。ヨン・キュ・パです。ああ、買ってしまうと思います…。こんな写真を撮りたいな~(撮る必要があって)と思っていたので。

Posted by: わきた・けんいち @ March 16, 2006 01:27 PM

こんにちは、やーっ、人気のブログで紹介していただいて、うれしはずかしの気分です。師匠にほめられた弟子の気分です。ちゃんと写真を撮って無くて、サンプルをと言われたときは、どぎまぎしました。上の写真の右の山は三輪山といってご神体です。下の写真は閑谷学校の門です。このカメラは古い街道で引きのないところでの、パノラマ写真を写したくて買いました。また、色々ご指導お願いします。

Posted by: 山崎博司 @ March 16, 2006 12:22 PM