050312

17吋液晶ディスプレイ

Computer

io-data_lcd_0.jpg

特に17吋に意味があるわけではない。

家で使っている G3 Blue & White のモニターは10年前のApple純正の20吋のCRTディスプレイという、まぁ、ちょっと古いものであった。寄る年波には勝てず、ソフトフォーカスにして色は退色、まぁ、なんとも見にくいものになってしまったのだ。

というわけで、Apple純正、Apple Cinema Display(20吋フラットパネルモデル) 115,290-円を........というわけではない。とにかく最低の経費で最大の効果を.......というわけで、17吋のシネマじゃない一番廉価な液晶ディスプレイを探した。

ヨドバシで17吋の液晶ディスプレイを探し、とにかく最低価格帯の IO-DATALCD-A173VW 34,800-円をゲットしたのだ。そのまま手に下げて帰ってきた。

帰ってきて、さてモニターについて Mac とか Windows とかの違いがあったっけ.......なにかドライバーを入れるんかしら......なんて心配になってきたのだが、電源つないで、VGA ケーブルをつないで、音声のケーブルつないで.......はい、なーんにも問題なく 1280×1024、1670万色、そしてステレオ音声も実現、めでたしめでたしなのだ。

まぁ。この液晶モニターって Mac mini 導入の伏せんなんだな。

なんだかひどく廉価にシステムを構成できる。純正20吋のシネマディスプレイの1/3のコストだし、Mac mini にはお似合いなんじゃないかな。でも、かっこいい SmartArm なんて VESA対応のアームなんかによってカッコいいシステムにはならない........なんて思っていたのだが、なになに、後面に4個のネジ穴に気がついたのだ、100mmx100mm の正方形の頂点にあるネジ穴、穴は4mmか。

もしかしてこれってVESA準拠のではないのか。というわけで取扱説明書の端を読み直したのだ。おぅおぅ、あるではないかVESA準拠の文字が。なーんだ、最近の廉価LCDモニターでも、みんなVESA準拠なのである。

しかし、SmartArm ってひどく高価でありますね。73,290-円って脇役にしては、すごーくよく出来ているんだろうけど、ちょいと高価でありますですね。モニター本体が廉価なんだから、もっと廉価なアームで快適なデスクトップを作りたいと考えているのである。


ところがである、違ったのである。

ステンレスのキャップスクリュー M4X10 を用意して捩じ込んでみようと考えたのだ。その時、そこにネジが切れていないことに気がついたのだ。でも何か仕掛けがと思って、IO-DATA のサポートセンターに電話してみたが、そのものがあると思っている人に、ないと説明し理解させることは......至難の業、こちらがバカじゃないかって感じ....であったのだ。

まぁ、埒が明かない、買ったお店「ヨドバシ」に向かった。店頭にある同じ商品には、ちゃーんと、ネジが切ってあるではないか。やれやれ、簡単にお取り換え、欠陥品であつたのである。

VESA準拠のモニターだからって、皆が皆、VESA準拠のアームを付けてみようとは思うまい。従ってその欠陥に気付く人はめったにいないのである。
まぁ、とにかく、IO-DATAのLCD-A173Vを購入する時はちゃんとネジ穴にネジが切ってあるのかたしかめなくてはいけない。

Posted by 秋山東一 @ March 12, 2005 09:33 AM
Comments

7600/200でOS8.1です。
先日、ウェブ時計のお話で、自動調整ときいて
ショックでした(^^ゞ
ノートもミニもほしいです・・・
値段的にはアリですね、いい時代です。
モニターもそんなに安いのですか。

Posted by: aneppe @ March 14, 2005 09:10 AM

aneppe さん、こんにちは。
USB なしの Mac っていうとどのあたりかなぁ。まぁ、まずはモニターを....ではないでしょうか。2万円台からあります。そして、Mac mini といくのが王道、というよりは、正道というべきですかね。

Posted by: 秋山東一 @ March 13, 2005 11:13 AM

USBすらないMacをそろそろ卒業したいのですけど、
その前に、ディスプレイの色がへんげするようになってしまいました。
参考にさせていただかなきゃ・・・

Posted by: aneppe @ March 13, 2005 01:19 AM

僕も液晶モニターを純正品でなくSONYにしたのは入力がデジタル1系統、アナログ2系統が決め手でした。デジタル入力にPowerMacG4、アナログ入力にWindowsPCを接続してモニターを兼用している。それで、WindowsPCは液晶モニターの背面に置いている。
逆にシネマディスプレイにもアナログ入力系統も用意しておけば、WindowsUserにもアピールすると思う。

Posted by: iGa @ March 12, 2005 12:22 PM

Mac miniの発表以来、私の頭の中でも周辺機器に対する価格バランスが大きく変わりました。
今回のモニター導入はまさにその第一歩先手という感じですね。
しかも、すでにチープシックなアプローチが可能であることをVESA仕様で確認していただけました。
これで「セルフビルドでモニターアームを作る会」発足が現実になりますね!

Posted by: 栗田伸一 @ March 12, 2005 10:35 AM