181108

藤野電力

Bricoleur , SELFBUILD/DIY

IMG_9011.jpgネット上で藤野電力が話題になっているのに気が付いた……、東京電力なる名称と同じく、地名+電力で主張している藤野電力があったのだ。

その地名が、遠くの知らない地名だったら気にも留めなかったかも……だが、藤野となれば私の住む八王子市のお隣……、俄然興味がわいてきたのだ。

do it ourselves, Electricity | 藤野電力

「ミニ太陽光発電システム」組立てワークショップ……、自分自身で電気を作るシステムを学べる……。

善は急げ……。

早速、直近のワークショップ、10月20日土曜日分に申し込んだ。それも大きい方、100Wに申し込んだのだ。材料一式、講師料込みで54,800-円ということなのだ。

・ ・ ・ ・ ・
写真はワークショップの最終段階、ソーラーパネルからバッテリーに充電されているコントローラーの状態だ。

IMG_9002.jpg


10月20日土曜日は、玉井一匡氏と一緒に行くことにした。まぁ、一人で経験するのは勿体ない気がしたからだ。

高尾から甲府行きの電車に乗って藤野へ、たった二駅で相模湖畔の藤野町……、相模湖方向に歩いて程なく不思議な場所、藤野サンヒルズにやったきた。

ワークショップは5人というか5組……、我々二人以外は、ご夫婦と子供、後の三人は皆女性一人でした。4組が100W、20Wはお一人であった。

10時から始って14時までの4時間、オフグリッド入門というような実技、学科を学ぶ。

先生は藤野電力を作った鈴木俊太郎氏、手を動かしながら、電気のことが分かっていくという、なかなか優れたワークショップだ。

基本的には、機器を繋ぐケーブルの製作、電工ペンチを使っての作業だ。ソーラーパネルを繋ぐ太くて長い2本のケーブルから始る。ケーブルの皮を剥いて圧着端子を着ける……四ヶ所の作業を玉井さんと分担して進める。

写真はソーラーパネルに接続するケーブルの端子の工作を完了してご満悦の玉井さんである。

IMG_9010.jpg


製作した全てのケーブルをコントローラーに繋いだ状況だ。

後はインバーター、バッテリー、ソーラーパネルを繋げばシステム完成……、稼働……、最初の写真となる。

真中にあるのがコントローラー、電工ペンチ、デジタルテスター等々のお道具……、左手のインバーターはこれからバッテリーに繋ぐ。

コントローラーの一番右、Load には12Vで点灯するLED電球が繋がれ、これはソーラーパネル直接の電気を確認できる仕掛けだ。


ソーラーパネルで出来た電気をどう使うかというと……、バッテリーの電気をインバーターを介して100Vとして使う、ソーラーパネルはバッテリーを充電する役割だ。
ソーラーパネルから直接電気を……ではないのだ。

今まで車にインバーターを付けて100Vは使っていたので、車のバッテリーをエンジンが充電していたのを、ソーラーパネルが……というのが私の理解だ。

小さな太陽光発電システムをゲット……、うれしいぞ。

IMG_9057.jpg


10月25日午前中、藤野電力のワークショップが行われた藤野サンヒルズに車ででかけた。

電車で行ったので運べなかったソーラーパネルとバッテリーを引取りに出かけたのだ。

まぁ、パネル12kg、バッテリー20kgではちょいと車じゃないと無理というわけだ。

八王子から藤野までって大垂水峠を越えてすぐ……と思っていたのだが、これがなかなか、細いくねくねした坂道を延々……1時間もかかってしまった。

まぁ。帰りは中央高速相模湖ICから一飛びだったんだけど。

まっ、とにかく、シャープの NQ-159AG 159W のパネル、そして、ATLAS E-NEX DC24MF なるバッテリーが到来、ワークショップでの全てが、家でできることになったのだ。

・ ・ ・ ・ ・

ワークショップは100Wコースだったのだが、実際のソーラーパネルは159W……、160Wコースというべきものだったのだ。


 ● オフグリッド太陽光発電のワークショップ:ブラックボックスの効用 | MyPlace2

 ● 藤野電力の生みの親!鈴木俊太郎さんが目指す "ものづくりから始まる自給自足"とは? | greenz.jp
 ● 「残念なくらい簡単でした!」42,800円ではじめる電気自給プロジェクト「藤野電力」 [イベントレポート] | greenz.jp


Posted by 秋山東一 @ November 8, 2018 10:20 PM | TrackBack (0)
Comments
Post a comment









Remember personal info?