100401

Newsweek / 2010 /4・7

Mag , iPad/iPhone/iPod

Newsweek_100407_0.jpg+
Newsweek ニューズウィーク日本版の4月7日号の表紙には、クラウドの上に「iPad がすべてを変える」なる刺激的な見出しが躍っている。

米国では、4月3日の土曜日から Wi-Fi モデルの販売が始まるのだが、予約数も順調に延びておおいに盛り上がっているようだ。

本誌では「読書、テレビ、新聞、ゲーム、IT業界、ネットが「無料で自由」でなくなる日」と脅えているが、そんなに Apple のやることを恐れていても始まらない。「最初は自分にはいらないと思った」と言いながら自分用に2台も注文しちゃっている Steve Wozniak ウォズの話を聞いてみよう。

Woz が iPad を2台も注文しちゃったわけ « maclalala2


この表紙ってほぼ原寸の iPad になっている。iPad で Newsweek ニューズウィーク日本版の4月7日号の表紙を見る……というのがシュミレーションできるというわけだ。まだ、いつ手に入るか分からない我々はこのニューズウィークで我慢だ。

Posted by 秋山東一 @ April 1, 2010 06:11 AM
Comments

玉井さん、どうもです。
突然お金持ちになってしまった iGa さんは、ともかくですが、iPad はお財布にもやさしい……ということですよ。そんなことをおっしゃらずに、ぜひぜひ先陣を……と思っておりますです。

Posted by: 秋山東一 @ April 2, 2010 02:30 PM

わたし、iPadそのものはともかく、News weekは買って読みました。困ったことに、ほしいなと思ってしまいました。
おふたりの後塵を拝して、うらやましがったりしたあとで、そのうちに手に入れるといういつもの流れになるのでしょう。

Posted by: 玉井一匡 @ April 2, 2010 12:24 PM

このぉ、プチプルものめ……、iGa さん、どうもです。
なかなかの株価だったそうで……、何台お買い上げに……うらやましい。

Posted by: 秋山東一 @ April 2, 2010 10:06 AM

iTunesもiPadに向けてアップデート、iPad調達資金は第一生命の株式上場でまかなえそうで...私的準備完了。
既にi文庫もiPad対応となってるし、果報は寝て待て...てことで。

Posted by: iGa @ April 2, 2010 09:18 AM

Classiclll さん、ごぶさたしてます。
きっと、欲しくなってしまいますよ、実物を見ると……。もう、私は欲しい欲しいモード全開……どれにしようか……なのであります。「買う買わない……」「どれに……」とにぎやかになってきました。

http://satoshi.blogs.com/life/2010/04/ipad_purchase.html
http://wiredvision.jp/news/201004/2010040122.html

Posted by: 秋山東一 @ April 2, 2010 07:46 AM

良い記事の紹介、多謝、です。
Wozのオタクぶりが満載の記事ですね。
私も教育とデジタル・ディバイド(特に高齢者)のタメのガジェットと見ています。
郷里の父母のPCチャレンジの支援をした身としては、当時iPadがあれば・・・と、しみじみと思い返しています。
おそらく、自身のためには購入しないと思いますが、誰かのためにプレゼントすることになるかもしれないかと。

Posted by: Classiclll @ April 2, 2010 12:02 AM

raizo さん、どうもです。
楽しみですねぇ。いろいろな情報がどんどん出てきていますが……面白そうですね。今月末……とにかく、期待してます。

Posted by: 秋山東一 @ April 1, 2010 09:58 PM

こんばんは。
Wozの話が傑作でした!彼がアップルストアの列に並んでいるところが今回も見られるということですね。

日本では本当に4月末までに発売されるのでしょうか...とにかくそちらのほうが気がかりです。

Posted by: raizo @ April 1, 2010 09:08 PM

今井さん、どうもです。
今ごろになって、表紙の iPad が原寸……ちょっと大きめですが……に気がついたのでありました。

Posted by: 秋山東一 @ April 1, 2010 09:11 AM

昨日秋山さんがTwitterでもこのことを書いてらして、私も読むことに決めました。ほんと何でもやってみないとわからんですよね。ただ、この辺りは田舎で、日本版がないこともあるので少し足をのばすかもしれません(笑)。

Posted by: 今井孝昌 @ April 1, 2010 08:43 AM