091005

大阪…… /091003

Place

osaka091003_0.jpg+
一昨日、10月3日は大阪であった。

久しぶり……といっても、何年ぶりというわけではないが、こんな物を見られるところにいるなんて……40年ぶりではないかい。

大阪万博は1970年、私は東孝光の事務所のスタッフだった。万博施設の担当ではなかったが、工事中に来たことがある、それに、私の家内は「せんい館」のホステスだった。

大阪モノレール彩都線・万博記念公園駅を出たばかりの車窓からである。

osaka091003_2.jpg


昼はお好み焼きをごちそうになる。

京阪電車の森小路駅近くの「双基」なるお店だ。いかにも下町、ご近所のお客さんでいっぱいのお店だが、これがすごい。関西風のお好み焼きがこんなに美味しいものだったのか……と、感じ入ったのである。

広島風……は堪能しているが、今回、関西風に開眼なのである。

お店の人が目の前で焼いてくれるのも……初めてなのだ。又、行きたい…、もっと食べたい…と思ったのであーる。

お好み焼きの後はデザート……、角屋なる……えーところがあるようであーる。

osaka091003_3.jpg
初めて乗る大阪モノレール、山田駅から中国自動車道に沿って東へ、次の万博記念公園駅で彩都線に乗り換えて彩都西駅に向うのだ。

山田駅ホーム東端から、万博記念公園の緑が見え、岡本太郎の「太陽の塔」が見える。

osaka091003_4.jpg
万博記念公園駅から彩都線モノレールの最前部を楽しむ。大阪モノレールも、羽田空港の往復に親しい東京モノレールと同じ跨座式だ。

発車したばかり、ポイント部分を通過だが、モノレールのポイントは線路が線路だけに、いかにもものものしいのだ。

Posted by 秋山東一 @ October 5, 2009 12:19 AM
Comments

(せ)さん、どうもです。
天才とのお言葉はとんでもないものでありますが、とにかく天災にならぬようにと、日々精進しております。

Posted by: 秋山東一 @ October 18, 2009 03:31 PM

今日朝の日曜美術館を見ていて感じた。天才とは凡人にもその作品が分かるが凡人の及びも付かない素晴らしい作品を作る人だと。世の中に天才秀才いろいろあるが自分は努力の人だが平均的凡人だ。天才は算数で言えば3σつまり0.003のさらに3σしか存在しない、先走りだがまあまあの人は15%大多数は70%で平均以下の人は15%だと習った記憶がある。Ak1氏はまさに天才だがM氏は凡人であると気がついた。危うくそれに気がつかないところだった。

Posted by: @ October 18, 2009 10:55 AM

せんりのいんきょさん、どうもです。
今回、モノレールで万博記念公園を半周したというところですが、次回、ちゃんと探索してみようと思っています。

Posted by: 秋山東一 @ October 12, 2009 02:12 AM

万博記念公園の理事長は後輩の仲居君

Posted by: せんりのいんきょ @ October 11, 2009 05:12 PM

iGa さん、どうもです。
あの頃、建築界というか……若い設計者の「万博批判」は常識という感じでありましたね。でも、そこで出世しようという親分を支えたのも同じ設計者達であったのですが。
しかし、東京オリンピックと違って、大阪万博を悪しく言う大阪人はあまりいないような気がしますが、知らないだけなのかな。

Posted by: 秋山東一 @ October 6, 2009 10:13 AM

そういえば当時あった『デザイン批評/風土社』誌上では万博批判が盛んに行われていましたね。あの頃は岡本太郎の太陽の塔も埴輪にピカソ風の顔を付けた紛い物(関西風に言えばパチモノでしょうか)とか...ボロクソに酷評されていたですね。私も会場ゲート前の駐車場までは足を運んで...結局...入場しませんでしたけど...後悔してないなぁ。

Posted by: iGa @ October 6, 2009 09:45 AM

わきたさん、どうもです。
やぁ、お願いいたしますです。十分な時間を見て…事前にご連絡させていただきますです。

Posted by: 秋山東一 @ October 5, 2009 09:07 PM

いや~秋山さん、それでは、こんど関西にお越しになるさいは、事前に教えてくださ~い。日程が調整できましたら、お好み、ご一緒させていただきます。

Posted by: わきた・けんいち @ October 5, 2009 08:48 PM

わきたさん、どうもです。

やぁ、関西人がお好み焼きの食べ方に、これだけのプライド……こだわりをお持ちだとは知りませんでした。大変失礼いたしました。広島でもコテ…ヘラで…鉄板から直接口に運ぶのが正統的な作法のようです。これから、大阪まで足を運ぶ機会ができますので、ぜひ、ご一緒して関西風の作法をお教えくださいませ。

ところで、千里の住宅の敷地を現地調査……ということで出かけたのです。千里中央から2km弱歩きましたが、この街は人が歩くことを想定していないんじゃないか……と言えるくらい疲れました。その後行った彩都なる開発中の街も、やはり車中心の世界のようでありました。

大阪モノレールも初めてなのですが、そこから万博跡地がこのように見えるのも……初めての体験でした。万博会場には工事中行っただけで、万博自体には行かずじまい……、故に、万博で出会った……なんてことはありませんです。まずは。

Posted by: 秋山東一 @ October 5, 2009 07:25 PM

秋山はん
こてで食べてくださいね、こてで!!
こてで、ハフハフしながら、いただくんが、大阪流なんでっせ。
(↑大阪弁風…と思います)
さて、私も、今年の5月にふと思い立ち万博公園にいってきました。万博は、小学校6年生のときです。懐かしいですね~。
おくさんが、「せんい館」で働いておられたとは、知りませんでした(まあ、当然なんですが…)。まさか、万博で出会ったなんてことは…ありませんよね~。

Posted by: わきた・けんいち @ October 5, 2009 04:07 PM

Xinyi Folders さん、どうもです。
やぁ、知らなかったなぁ……、私は、鉄板うえのお好み焼きをコテで切って、小皿に移してハシで食べました。最初から箸がついていたものだから……、これはきっと焼きそば用だったのですね。そういえば、広島では鉄板の上からコテで直接食しておられますね。
写真は iPhone で撮った後、ShakeItPhoto でポラロイド写真風に加工したものです。オリンピック、新幹線、大阪万博……、もう40年ですから、記憶にない方々が大勢……でありますね。

Posted by: 秋山東一 @ October 5, 2009 07:03 AM

お好み焼きはお箸で食べはりましたか?
こてで食べはりましたか? 大阪人は普通箸でお好みを
食べません。

ところで、写真の感じが良くて見慣れた風景がまるで
異国の絵はがきでも見るかの様に感じます。
万博は子ども時に行ったのですが殆ど記憶にありません。
それでも私たちの世代でも万博と言う言葉は大変思い入れと
郷愁のある言葉です。大阪には万博カフェもあるくらいです。

Posted by: Xinyi Folders @ October 5, 2009 03:24 AM