080111

MAG-LITE / LED Upgrade Module

Light

MAGLITE_LEDm_6.jpgお馴染みの MAG-LITE マグライトである。


最近は LED のフラッシュライトがいろいろ出てきて、ちょっと影が薄くなった MAG-LITE マグライトだったが、昨年2007年初頭、MAG-LITE マグライトが LED 化したという話しが聞こえてきた。

今までもサードパーティ製の LED 化キットが無かったわけではないが、 MAG-LITE 自身が LED 化を計ったとなればこれはすておけない。

昨年暮の秋葉原の電器店の店頭で実物 (別にカッコが変わったわけではないが.....) を見て、急に意欲がわいてきたのである。

MAGLITE_LEDm_1.jpg ● MAG-LITE ONLINE SHOP

新しい MAG-LITE LED は、外観はそのままの単一電池4本用・3本用・2本用の三種類と、ちょっと長くなった単三電池3本用・2本用の MINI MAG 二種類の計五種類なのだ。

ONLINE SHOP の価格を見れば分かるが.....大変高価.....これが懐中電灯の値段か...というもんだ。

単一電池4本用・3本用は一番高価で8,500-円(税込)だし、一番廉価な単三電池2本の MINI MAG だって6,500-円(税込)、というお値段なのである。

しかし、ちょいと面白い物があるのだ。

MAG-LITE /LED Upgrade Module という、今までの単一、単二電池を2, 3, 4本使用の既存の MAG-LITE を LED 化してしまうというモジュールなのだ。

今までの電球をこのモジュールに替えるだけで.......、さて、私の持っている MAG-LITE を LED 化するのだ。

MAGLITE_LEDm_0.jpg


[+]
まぁ、これも同じく、5,250-円(税込)と高価なのである。
となると、ネットで廉価に手に入る方法を探した。それにクレジットカードで.....が面倒がない。

ここで、2,990-円(税込)で手に入れた。
HOLKIN-shops.net-ショップス

もっと安い所も、2,780-円(税込)だ。
イクシス - Yahoo!ショッピング

しかし、この価格でも........十分高価ではある。

注文する際、LED 化する MAG-LITE が単一電池あるいは単二電池の本数、2, 3, 4本かを確認する必要がある。私は3本用、4本用の二つを購入した。注文した翌日の午前中には到着という早業であった。

MAGLITE_LEDm_4.jpg右が旧来のクリプトン球で、左がLEDモジュールだ。先端のLED部を含めて長さ25.4mm、直径は11.4mmで電球の金属部分の直径より大きい。

電球自体はツバの部分で固定されるようになっていて挿入孔は大きく、モジュールがぴたりと挿入できる。このようなLEDモジュールを開発することを予期しているかのようだ。


MAGLITE_LEDm_3.jpgLED化する作業は簡単だ。

ヘッド部を外し、今までついていたクリプトン球をLEDモジュールに替え、ヘッド部を元に戻せば完了だ。

MAGLITE_LEDm_7.jpg


……というわけで、LED 化された二本の MAG-LITE マグライトである。

光源は高輝度の3 Watt LED だそうだが、まずは非常に........明るい。これだけでも満足というところだが、電球独特の赤っぽい光から昼光に近い明るい白い光もうれしい。

「LED フラッシュライトでは困難とされてきた焦点調節機能」とあるが、今まで通りスポットからワイドまでの焦点調節はそのままだ。


LED の寿命は約10,000時間だそうだが、毎日1時間使っても27年間......こりゃあ一生もんですね。電池の方も電球使用に比して3倍.......これも、一生もんというわけではないが、すばらしい。

MAG-LITE のお尻のキャップ部分に予備球が入っているが、LED になっても予備球はクリプトン球が入っている。まぁ、これって使うこともなさそうだが、非常時用だからこれでいいのだ。

・ ・ ・ ・ ・

この LED モジュールというデザイン、これは大変優れていると考える。これからの日進月歩のハードの進展は、この部分だけを替えることによって作り出していけるのだ。さすが。MAG-LITE マグライトは違う.....と言わせてくれるのだ。

MAG-LITE マグライトのこの単純なデザイン、懐中電灯といえばこの iCon と言えるデザインだが、このデザイン自体が商標登録になっていたはずだ。新興の LED フラッシュのおどろおどろしいデザインに馴染めない感じをお持ちの諸兄は、これで安心して LED の高性能を享受できるようになったのだ。新春早々.......目出度い。

 ● Mag Instrument, Inc. - Manufacturer of the Maglite® Flashlight

MAGLITE_LEDm_8.jpg


三本の MAG-LITE マグライトを70cm離れたスクリーンに向かって点灯してみた。

左は単一三本の旧来のクリプトン球のもの、右は同じく単一三本4.5Vで LED のもの、一番右のは単一4本6Vの LED のものである。全て一番絞った状況に調整してある。同じ LED でも単一4本は青白く、単一三本のはやや黄色っぽいが、そういうものなのか、LED の個体差があるのか定かではない。

 ● aki's STOCKTAKING: MAG-LITE
 ● aki's STOCKTAKING: MAG-LITE set


追記 080521

ついに、コストコで MAG-LITE LED の単一電池3本用の二本セットが発売された。価格4,800-円(税込)、大変廉価である。こうなると LED Upgrade Module は意味がなくなってきたなぁ。

 ● aki's STOCKTAKING: MAG-LITE /LED Value Pack


Posted by 秋山東一 @ January 11, 2008 12:09 AM
Comments

玉井さん、どうもです。
大丈夫、玉井さんの MAG の電球が切れたら、僕の余った電球をさし上げますです。

Posted by: 秋山東一 @ January 12, 2008 12:01 PM

kazuhiko さん、どうもです。
このモジュール、3V, 4.5, 6V の3種類しかなくて、全て3 Watt LED とあります。LED は同じで各々回路が違っているんじゃないかと想像しているのですが。MAG LED のサイトの説明には電池寿命が電球より3倍を示唆するグラフがありますが、どうなんでしょう。単一電池で本数が多い.....4本6Vが一番長寿命なんだろうと想像してますが、とても重いのです。

Posted by: 秋山東一 @ January 12, 2008 11:58 AM

うーむ、これですか。
モジュールだけ変えられるようにしているところに好感がもてますね。
ぼくが、これからつかって27年経つと89才ということになります。
30分/日だったら126才。いつまで自分で計算できるでしょうね。
今のランプが切れたら、このモジュールにかえようかな。
実験編の写真は何かと思っていましたが、こういう手もありましたね。

Posted by: 玉井一匡 @ January 11, 2008 04:10 PM

LEDと聞いては素通りし難い(笑)そうなのです、とても高価なのがLEDの弱点なのですが、徐々に値段は下がって(明るさは明るく)いる気がします。最後の色?の問題は初期のモノほど青みが強い気がします。4.5Vと3Vのモノが多く製品化されているので、そこら辺が一番「進んでいる」ということじゃあないでしょうか???青い光が明るい!ということもあるのだろうか?色温度の問題ではないかなー…
全てのモジュールが3Wだというところに個人的に謎が有って、だったらコンパクトな方が良いなぁーと。MAG-LITEのwebは電池寿命の記載が無いけどどんなものでしょうか。

Posted by: kazuhiko @ January 11, 2008 12:11 PM