070203

国立科学博物館

Google Earth , Place

kagaku_hakubutukan_1.jpg

ものづくり展」を見に上野・国立科学博物館に出かけた。

この前来たのは何年(あるいは何十年前)前のことだろうか、とんと記憶がない。アンデスかどこか南米のミイラを見に来たことがあるが........。そういえば、現在「大英博物館・ミイラと古代エジプト展」が開催中、これも「ものづくり展」と同じく今月18日までだ。

科学博物館もご多分にもれず、旧館、新館が入り交じり、迷路のような状態であったが、クラシックな左右対称の建物は健在であった。

博物館旧館の出入り口は現在使われていないが、旧館の左側、出口横に原寸のシロナガスクジラのモデルがある。大きいからどこからでも見える。体長30m、深海にダイブしようとしている姿なんだそうだ。

kujira_1.jpg

Google Earth で見る国立科学博物館(35°42'59.99"N 139°46'36.59"E)だ。建物の平面形は飛行機を模していると昔聞いたことがある。
もちろん、シロナガスクジラもいる。Google Earth の定規で測った全長ら25m、ダイブ中で斜めだからちょいと短い。

kagaku_hakubutukan_2.jpg

Posted by 秋山東一 @ February 3, 2007 05:22 AM
Comments

たかさん、どうもです。
昨日4日の夜、NHKのTVでシロナガスクジラをやってましたが、面白い動物ですね。オキアミを食する姿は大迫力でありました。

Posted by: 秋山東一 @ February 5, 2007 07:25 AM

科学博物館の『全景ビュー』の写真、
『僕のために』(笑)というわけではないとおもいますが(笑)
自分も見にいったような気になりました(笑笑笑笑笑笑笑笑)。
上野は、『文化会館、西洋美術館、国会図書館、芸大美術館、
動物園(パンダを見に。笑).....。』くらいしか訪ねたことが
なかったので『シロナガスクジラ』にビックリ。
実際は『体長20~30m、体重100~160t』のようですが...。
※大きいものでは、体長34mが記録されているようです。
それにしても、この鯨『材料』の中身、なにでできているのでしょうか?

Posted by: たかさん @ February 3, 2007 09:27 AM