050809

震災時帰宅支援マップ 首都圏版

BOOKS , Map

こんな地図が出ることは知っていたが、コンビニにあるとは思わなかった。

4398680535.jpg


震災時帰宅支援マップ 首都圏版

編纂: 昭文社

ISBN: 4398680535
出版: 昭文社

定価: 630-円(税込)

最近、地震の話題にことかかないが、こんな地図が出版された。「帰宅支援マップ」、都心から歩いて自宅まで帰る、それをサポートする地図なのだ。

sinsai.jpgこんなに目的のはっきりしている地図も珍しい。

ただただ、郊外の自宅、郊外といってもいろいろだが、そこに徒歩で帰るための地図なのだ。経路は全て街道筋、都心から20kmから40kmまでをカバーしているのだ。

第1京浜・第2京浜ーーーーー品川・五反田ーー>横浜 22km/21km
中原街道ーーーーーーーーーー五反田ーー>センター南 17km
玉川通り・厚木大山街道ーーー渋谷ーー>南町田 28km
甲州街道ーーーーーーーーーー新宿ーー>八王子 36km
井の頭通り・五日市街道ーーー新宿ーー>福生 37km
青梅街道・新青梅街道ーーーー新宿ーー>箱根ヶ崎 34km
川越街道ーーーーーーーーーー池袋ーー>川越 31km
中山道ーーーーーーーーーーー巣鴨ーー>上尾 32km
北本通り・岩槻街道ーーーーー王子ーー>岩槻 24km
日光街道ーーーーーーーーーー上野ーー>春日部 32km
水戸街道ーーーーーーーーーー浅草橋ーー>柏 26km
蔵前橋通り・千葉街道ーーーー秋葉原ーー>千葉 38km

縦長の判型で、各街道筋毎に1ページ毎、各ページの方位はバラバラで、下から上へとルートを示すページ構成である。必要な情報が面ではなくて線というところ、合目的的なのが面白い。

その線上に沿って必要な情報が明記されているのだ。
広域避難場所、警察署、消防署、郵便局、病院等の公共機関は当然だが、ガソリンスタンド、コンビニエンスストアの施設、トイレ、水場。広場、ベンチ等の位置、そしてブロック塀等の危険ヶ所も明示されている。

大部分に人にとって、都心から自宅まで歩いて帰るっていうのは想定外のことだろうし、カーナビ頼りの地図音痴の人にとっても、頼りになる地図に違いない。

しかし、徒歩よりも.....自転車でも用意してあったほうが.....でしょうね。地図を見ながら想像しても、やぁ、なかなか辛そうな距離でありますね。


追記 050813

近くで地図の内容を検証してみた。というほどのこともないけど。

● aki's STOCKTAKING: 震災時帰宅支援マップ / ベンチ

Posted by 秋山東一 @ August 9, 2005 03:15 AM
Comments

「各ページの方位はバラバラで、下から上へとルートを示すページ構成」と書いたが、これはカーナビの表示方法と同じである。
ある意味で運動方向が一定(自動車はまさしくそうだが)の地図は「北が上」という決まり事にこだわることはない。
これは、実際の案内図「駅から何処其処」のような目的の地図にも言えることであろう。

Posted by: 秋山東一 @ August 13, 2005 08:32 PM