030905

八王子の気候

Hachioji

Hachioji.gif八王子市は、東京都心から西へ約40Km、新宿から電車で約40分の距離に位置しています。地形はおおむね盆地状で、その中心域の海抜は120m程度、北・西・南は海抜200mから800mほどの丘陵地帯に囲まれ、東は関東平野に続いています。


八王子に住むようになって、数カ月というところですが、じょじょに慣れてきました。

今年の夏の異常さはなんとも言えませんが、八王子ってところは、「夏暑くて冬寒い」と思っていたのです。テレビにでてくる八王子の気温を見ては納得していたのですが、実際は違うようです。

八王子市の広報誌「広報はちおうじ」の2003/9.1の特集「八王子の気象」に書かれていました。

気温

八王子市の夏はとても暑く、冬は寒さが厳しいと思っている方が多いのではないでしょうか。冬の夜は寒さが厳しいものがありますが、夏の最高気温は都心とあまり変わりません。昨年8月の最高気温の平均は、都心が32.1度、八王子市が32.5度。夜間は気温が低くなり、最低気温が25度以上の熱帯夜は、都心が33日に対し八王子市は1日でした。また、八王子市の気温には次のような特徴があります。
●周辺地域より、市街地の中心部に行くほど気温は高くなる
●晴天の日の最低気温は、都心より冬は5度前後、夏は3度から4度ほど低くなる。しかし、曇りや雨の日と、晴れていても風の強い日は、その差が小さい
●南西の風が吹くと箱根や丹沢の山越えの気流が吹き込み、気温は極端に高くなる

夜間に冷たい空気が山地や丘陵から吹き降りてきますが、八王子市の風速と風向きとの関係では次のような特徴があります。
●日中の風向きは主に北、または南からで、ほかの方向の風はあまり吹かない
●北風は、山の陰になるため、風速は他の地域よりはやや小さい
●南風は、東京湾と相模湾からの風が、八王子市付近に集まるため、風速はやや大きい

雨雲

八王子市の雷雲の多くは奥秩父で発生。多摩川沿いを進み、市域の北部になどに30分ほど雨を降らせて去ってゆくことが多いのですが、近年は様子が変わってきています。
八王子市の西から来た雨雲が市街地周辺の上空で急速に発達。さらに停滞することで2.3時間にわたって局地的な集中豪雨となる場合が増えています。
その原因にはヒートアイランド現象などが挙げられます。

気候にまつわる八王子市の記録

●最低気温...................氷点下12度(1960年1月25日)
●最高気温...................39.9度(1997年7月5日)
●年最多降水量............2,394ミリメートル(1998年)
●日最大降水量............345ミリメートル(1999年8月14日)
●最深積雪...................44センチメートル(1968年2月16日)
●最大瞬間風速............43.5メートル(1979年10月19日)
●真夏日連続日数........40日(1995年)


map_1.gif

上の記事は「広報はちおうじ」2003(平成15)年9月1日号の記事からの抜粋ですが、オリジナルは下の八王子市の「広報はちおうじ」のウェブサイトで、バックナンバーを PDF としてダウンロードすることができます。

● www.city.hachioji.tokyo.jp/koho.htm

私はまだ加わっていませんが、八王子市の世帯数と人口です。

2003年8月1日現在
●世帯数................220,553人
●人口(男)............267,143人
           (女)............260,499人
              計.............527,642人

Posted by @ September 5, 2003 09:13 AM
Comments

やっぱり、ジモピーが突っ込まないといけないかなと、キーボードを叩いていたら催促があった。
八王子の人口は合併前の静岡市とほぼ同じくらい、ですから、地方の県庁所在地程度の東京の田舎町ですね。

最低気温の記録が1960年、てことは昭和35年か、その頃まだ天然のスケートリンクが裏高尾にありましたね。今となれば霜柱を踏んで登校していたなんて考えられないことですね。まぁ、富士五湖も凍らなくなったのだから、そういえば昔は新聞にスキー場の積雪量とスケート場の結氷情報が掲載されてましたね。

真夏日連続記録が1995年か、この年は色々と本当に異常な年でしたね。でも最高気温は1997年に記録か、95年も37度位にはなったような気もします。

Posted by: 五十嵐進 @ September 5, 2003 03:23 PM