030531

What is STOCKTAKING

ABOUT , Blog

stocktaking【名】[U]
1. 棚卸し,在庫品調べ; 2.(一般に)成績[現状]調査 ; 3. 内省
--------------------------------------------------------
誰でもあることであろうが、あっ、これって前に考えたことがある、なんてことがある。
きっと頭の中に「店晒し」になっている「考え」に、ちょこっと触れたのであろう。
そうだ、ちゃんと「棚卸し」しなくちゃ、と考えた。
名付けて「STOCKTAKING」定期的になんて大仰に構えるとなかなかできないから「日々是棚卸し」でやってみよう。
--------------------------------------------------------
なんていう理屈で STOCKTAKING は2001年の6月の始めから2年間にわたってLANDshipのサイトの冒頭を飾ってきた。その STOCKTAKING を、この MOVABLETYPE の blog という形で再構築しようと考えた。

1998年の4月に公開された LANDship のウェブサイトもすでに5年も経過し、たくさんのスタッフによる成果はたくさんの枝葉を作り豊かなウェブサイトを作ってきたが、スラムの様相を呈しているように思えてきた。又、更新されるのは巻頭の STOCKTAKING だけという状況も末期的である。
この際、blog という形で再構築し、古いサイトの隅に埋まっていた情報を、まさしく「棚卸し」し活かしていくような形にしていきたいと考えた。

STOCKTAKING と名付けたのは LANDship のウェブサイトが初めてではない。1985年から86年にかけて建築知識誌に14回連載させていただいた話のタイトルも「秋山東一のストックテーキング」というタイトルであった。又、元をただせば、英国の建築史家レイナー・バンハム Reyner Banham の60年代の評論の題名に STOCKTAKING があり、そのもじりである。

ウェブサイト上で STOCKTAKING を始めた時、blog 的なものが頭にあったわけではない、あくまでも定期的に連載というような形で何かを記述できたら、と思ったにすぎない。
しかし今、blog というネット上の仕掛けがもっとも相応しいものであり、発展性のある仕掛けであると確信している。

今回、blog という仕掛けを、又、この MOVABLETYPE 自身を教えて下さり、その操作自体を教えてくださったのは GEODESIC の栗田伸一氏、各種の情報を収集し何回かの挫折を味わいながら、この MOVABLETYPE をサーバーに設置し日本語化を完了させたのは Be-F@ctory の mine_a.gif mine こと溝口峰隆君である。

お二方に深く感謝。


Posted by Toichi.AKIYAMA @ May 31, 2003 09:55 AM
Comments