250406

地球儀 GLOBE

Stationery

IMG_6022-0.jpg昨日、桜見てからJR八王子駅前へ向う。

三軒しかないけど、本屋巡り、くまざわ、有隣堂……、ここに、この地球儀を発見したのだ。

急に FB の遠藤さんの地球儀をゲットした話しを思い出し、私めもゲットの儀……と相成ったのだ。

メーカーは渡辺教具製作所なる老舗だ。
店内で一番小さい直径150mm、縮尺8,400万分の1、国別色分けもやさしい色使い、品のいい木製台座に66.6度の角度を成した地軸だけという構成だ……。

遠藤さんの言……、確かにこれで十分だ。

・ ・ ・ ・ ・
しかし、永年、メルカトル図法に侵された我が地球・世界に対する認識にとっては衝撃的だな。

とにかく、アフリカ大陸のデカさに驚愕しておる。
その上のヨーロッパ、世界史の舞台として学んできた場所なんてハナクソだな。

IMG_6025-0.jpg


アフリカ大陸の巨大さに驚愕したばかりだが、しつこく、……地球儀を観察している。

次に驚いているのがこれだ。

太平洋はこんなに広い。左上に浮いているモヤシ状のものが日本列島だ。

地球の表面はほとんど水でできている……と言えるようだな。


Posted by 秋山東一 @ April 6, 2025 12:34 PM | TrackBack (0)
Comments

Bemo さん、ごぶさたです。
「地球儀=チャップリン」な方、多々のようでありますです。

Posted by: 秋山東一 @ April 17, 2025 10:24 AM

お久しぶりです。

 地球儀というと、チャップリンの「独裁者」の地球儀とのダンスを思い出してしまいます。

Posted by: Bemo @ April 7, 2025 01:10 AM
Post a comment









Remember personal info?