230105

建築士 / 2023年1月号

Architecture , Mag

KENCHIKUSHI202301_01.jpg日本建築士会連合会の会誌「建築士」2023年1月号、特集「木質化と工業化」に、「フォルクスハウスをめぐって」と題するインタビュー記事が掲載された。

本特集は近年顕著になった木造合理化の流れを、その原点から探ろうという意図の元、フォルクスハウスを建築家による先駆的’事例として取り上げていただいたものだ。

インタビューアーは、本特殊を主導した東大工学部建築学科の権藤智之准教授だ。

その発案から、システム構築の細部、その前身であった「the在来」との関係、フォルクスハウスから Be-h@us への進化、そして、これからの住宅の作り方として WITs なる組織まで語った。

特に、今まで公表したことはなかったが、問われるままに、藝大建築の影響、吉村順三に学んだものが、フォルクスハウス・システム設計の核になっていることを語った。

藝大建築の生徒として、それも講義で語られた空間の基本としての「京間8畳」と「2m超えの内法高」を、メーターモジュールの4m角と2m超えの内法高を矩計の基本とした。これだけで、フォルクスハウスが出来上がっている。

インタビュー記事ではなかなか語り尽くすというわけにはいかないが、どうにか伝えたいことは語れたかな……。

KENCHIKUSHI202301_11.jpg
22頁 Download file
23頁 Download file

KENCHIKUSHI202301_21.jpg
24頁 Download file
25頁 Download file


Posted by 秋山東一 @ January 5, 2023 07:48 AM | TrackBack (0)
Comments

佐瀬次雄さん、ありがとうございます。
30年後に、やっとこさ、総括できた気分です。

Posted by: 秋山東一 @ January 15, 2023 01:32 PM

大変ご無沙汰いたしております。フォルクスハウスの記事を拝見いたします。ありがとうございます。

Posted by: 佐瀬次雄 SASE Tuguo @ January 13, 2023 12:43 PM

すみません、読みにくい低解像度のスキャン画面……、失礼いたしました。
今回の「建築士」の取材で、とにもかくにも、忘れ去られる前に、記録できたことを喜びたいと思いました。
30年前のフォルクスハウスの構想が、今現在、信さんの目論みに生きていることこそ、価値あることと思います。ありがとうございます。

Posted by: 秋山東一 @ January 7, 2023 02:49 PM

ご紹介くださいまして、ありがとうございました。いささか恥ずかしい限りです。2021年の我が家での迫社長、秋山御大の会話から、あそこまで行きました。インタビューは完読しました、インタビュワーの事前調査や資料の読み込みがイマイチという印象です。フォルクス、Be-h@usと今や懐かしいですが、この現代になり、やっと時代が追いついて来た感じがします。

Posted by: Shin @ January 7, 2023 12:13 PM
Post a comment









Remember personal info?