160901

秋山設計道場2016/@木曽

BeV Standard

IMG_6227.jpg村上工務店新モデルハウス

「秋山設計道場2016」の第7回は長野県は木曽、8月30, 31日にわたって開催された。

見学先は奈良井の木曽アルテック社、そしてホスト工務店は村上工務店だ。

8月30日午後1時、……台風10号の到来でやきもきしたが、JR木曽福島駅に道場生が各地から集合した。

北は栃木、南は鹿児島……、総勢十数名……、2台のマイクロバスに分乗、まずは奈良井へ、久しぶりの奈良井だが、意外に近いのに驚いた。

木曽アルテック社を訪問、斉藤さんもお元気で意気軒高、奈良井の街並みを車上見学して平沢、斉藤さんデザインの建物に皆大いに感銘を受ける。

その後、木曽町に戻り、課題敷地視察、そして村上工務店の新モデルハウスを見学したのだ。まだ未完ではあったが、606の標準に大胆に振られた下屋、村上氏の優れた計画力は皆を驚かせたのだ。

IMG_6238.jpg


懇親会、そして二次会、その後もどこかに……と元気な道場生達、翌日は課題即日設計にエネルギーを傾注なのだ。

しかし、どんなに焦っていても昼食は別……、高名な蕎麦屋「旗挙そば 源氏」へと全員で繰り出したのであった。

食した後の四人、向って左から神谷建築スタジオの神谷剛氏、COSMO NET の総帥・鈴木岳紀氏、今回のホスト・村上工務店の村上友紀氏、ゆたか建設の安食一氏、なのである。

・ ・ ・ ・ ・
午後1時からの発表・講評もスムーズに展開……午後3時には終了した。

今回、皆早く帰りたい……という意向、JR木曽福島駅15時30分前後の特急しなの、上り下りに別れて木曽を後のしたのであった。

実り多き……、充実した道場であったのだ。

Posted by 秋山東一 @ September 1, 2016 04:11 PM | TrackBack (0)
Comments
Post a comment









Remember personal info?