110518

TEPCO

THINK

tepco_0.jpglink

これは、もちろん東電こと東京電力のシンボルマークである。このマークも福島原発の事故以来、テレビ報道によって全国あまねく知られることになったであろう。

まぁ、世界中が知ることになるのも時間の問題である。

事故の収束なんぞまったく見えず、壊れた原発は放射性物質を空気中に振りまき続け、放射世物質を海に流し続けているのだ。

東京電力は、そろそろ社名を変えるべきであろう……「東京放射能」というのが相応しい。
ちょっとお笑いコンビ風なところもあるが……。

このマークは核分裂をモチーフに作り出されたそうだが、この新社名にこれ以上相応しいものはないであろう。

 ● 【特別公開】山岸凉子「パエトーン」 :: ActiBook

Posted by 秋山東一 @ May 18, 2011 12:22 AM
Comments

福島人によれば自分たちが使っている訳でもないのに "Fukushima Daiichi" というのは止めて欲しいそうです。"Tokyo Daiichi" とか "Toden Daiichi" とか、、

Posted by: Fumancu @ May 18, 2011 10:24 PM

日本デザインセンターは成立ちからして、御用学者ならぬ御用意匠社ですからね・・・。

Posted by: alpshima @ May 18, 2011 10:15 PM

 appさんの貼り付けてくださったURLを開いて、デザインの意図がよーくわかりました。
 説明は実によくできていますね。「黒子的役割」と書かれている文字を見れば原価積み立て方式で必ず黒字になる「黒字的役割」の間違いだろうと思うし、「マル」がいっぱいのお印はお金儲けのことだなとすぐに分かります。独占企業なのに何百億も広告費をつかうのは、なぜなのかと思っていましたが、それによって日本の経済を活性化するという黒子的役割を果たそうというんですね。
 大きな赤丸の中に入っているのが加圧容器で、そこからこぼれだした放射性物質が、上から飛んでいこうとしている様子を表しているんだとすれば、さすがすぐれたデザイナーの先見の明と敬服します。
 デモに行くときには、どんなプラカードを持っていこうかいろいろ考えていますが、これほどのデザインを活用しない手はないですね。

Posted by: 玉井一匡 @ May 18, 2011 08:51 PM

あ〜、核分裂。今まで気にも止めなかったマークが、実に良く出来たマークだと思えて来ました。

Posted by: kawa @ May 18, 2011 12:25 PM

app さん、どうもです。
リンクしていましたが、このマークについて、永井一正氏からどういう過程でデザインしたのか聞いてみたいものです。まぁ、核分裂……、それしか考えられませんが……。

Posted by: 秋山東一 @ May 18, 2011 09:35 AM

このCI、
http://www.ndc.co.jp/selection/87tepco.html
にあるとおり、グラフィックデザイナーの巨匠?永井一正氏によるもののようです。

Posted by: app @ May 18, 2011 01:01 AM