101127

芸大建築昭和37年入学

ABOUT , Event

geidai_ken_101125_0.jpg+
25日夜、目白の小さな寿司屋に、昔の同期生が集まった。

1962(昭和37)年に芸大建築科に入学した連中だ。もう半世紀近く経過しようとしているわけだから……、皆、頭部にあったものが無くなってしまったり、変色してしまったりのジジー達なのだ。

まぁ、老いたりとはいえ皆設計者であるところだけが取柄だ。

左から、小畑俊成、荒木 寛、落合庸人、永田昌民、岡村勝志、片山和俊、細川清和の7名。写真を撮ったのが私、秋山東一である。

東京藝術大学美術学部建築科、37年入学の同期生は12人だ。1年から4年までの生徒合わせても50人そこそこの小さな学校だったのだ。

その12人の内、行方不明が一名、外国やら地方で来られないのが二名……、残り九名……写真に写っているのは七名だが、撮ってる私で八名、先に帰ったのがいて……というわけで九人全員が集合したのだ。

入学時、現役三人、一浪四人、二浪四人……残り一人は、もう30歳近かったような記憶がある。まぁ、卒業は一年留年、二年留年といろいろだが、その後の進路もいろいろであった。教職、大手ゼネコン設計部、公務員、そして設計事務所へ……、なんたかんたと奮闘してきた皆が……、ここに集まれたことを喜びたい。

この後はカラオケ、……私はこの趣味だけは理解不能……、夜は更けていくのであった。


追記 120112

Geidai_Kenchiku_1962_4_3.jpg+

Facebook 上に、1962年4月の芸大建築科の新入生歓迎会の記念写真を公開したので、それに合わせて、その時入学した「芸大建築昭和37年入学」の面々の Before & After を公開してしまおう。

1  秋山東一
2  片山和俊
3  島田正男
4  荒木 寛
5  岡村勝司
6  小畑俊成
7  大行 征
8  細川清和
9  黒川哲郎
10 永田昌民
11 落合庸人
12 新田和雄


追記 191104

本ブログのこの記事も9年前……、2013年に、黒川哲郎、永田昌民が亡くなってしまって、現在の同級生は8名ということ……だと思う。
台湾在の大行征とは台北旅行の相談あり……、細川清和から、中国に私の友人夫人に会ったという連絡あり、追記することにした。


Posted by 秋山東一 @ November 27, 2010 01:49 AM
Comments

遠藤さん、どうもです。
やぁ、学校って小さいと大変……というところがあるのです。まぁ、隠れていることができませんから。

Posted by: 秋山東一 @ January 12, 2012 01:58 PM

エ! 早稲田なんか定員180人でしたよ。おまけに僕の年は、東大受験が無かったので、他大学に流れる人がいなくて200人超えていたと思います。まあ授業が無かったから、何人でも同じでしたけど。

Posted by: 遠藤泰人 @ January 12, 2012 11:20 AM

武藤宣光 様
小畑俊成氏に、このコメント内容と、そちらのメールアドレスを知らせました。

Posted by: 秋山東一 @ August 29, 2011 09:37 PM

個人的なお尋ねですが、お許し下さい。
芸大37年建築科入学の写真の中に小畑俊成氏がおられますが、同氏は確か36年に県立横浜翠嵐高校を卒業した私と同期の筈です。今回50年振りに高校の同期会を開催したいのですが、小畑氏の連絡先が分かりませんでした。差支えなければ同氏との連絡方法(連絡先)を教えて頂けませんか。或いは同氏より私のメールアドレスに連絡を頂ければ幸いです。
宜しくお取り計らい下さい。

Posted by: 武藤宣光(6組・大西級) @ August 29, 2011 08:59 PM

ShopMaster さん、どうもです。
お見苦しいヤクザの親分衆の会合のようで……すみません。
唯のアナログ、アナクロ親父ぶりにはびっくりです。今様の新しいお道具(iPhone みたいな……)なんてものは誰も身に付けていません……その唯の親父ぶりの延長上にカラオケがあります。
おなじみのN先生の持ち歌は……のんで~のんで~のまれて~のんで~……です。

Posted by: 秋山東一 @ November 27, 2010 10:07 PM

いやー、良いですね!皆さんの表情もすごく良い。Aki先生も入った写真も見てみたいですね・・・。カラオケはスパイダースあたりですか?

Posted by: ShopMaster @ November 27, 2010 07:05 PM

shin さん、どうもです。
ええ、全員いた……ということですね。12人中、一人は行方不明、一人は地方在住で建築畑ではありませんから、残るは10人です。その内のO氏は台北在ですから、残りは9人……在京メンバー全員いたというところですね。
小さな学校はいいところばかりではありません。隠れることができませんから……つらいところがありますです。

Posted by: 秋山東一 @ November 27, 2010 02:38 PM

75%の出席率、すごいですね
人数少ないから絆も強いのでしょう
一学年で建築60人もいるのと訳が違います

Posted by: shin @ November 27, 2010 01:25 PM