091224

富士山@羽田空港

Place

Fuji_HANEDA_091221_0.jpg+
21日朝、羽田にいた。

鹿児島に向かうJAL機の出発ゲートの待合室から富士山が見えた。

Twitter で呟いたところ、ririkono さんが、「……富士山ってどうして「あっ!見えた!」って幸せになるんでしょう。」とおっしゃっておられたが……、その通りですね。

Fuji_091221_1.jpg

Fuji_091221_2.jpg

追記 091230

中国出張の shin さんも、機上から富士山を望見……、iPhone で撮影とのことだ。
 ● BLOWIN' IN THE WIND : 2009年 さよなら


追記 091230

たかさんこと、高杉さんからメールで富士山がやってきた。きっと帰郷する新幹線の中からなのだ。

091230_1126~01.JPG


秋山東一さま
あまり天気良くないですが
ことしも
富士山
が見られました。
昨年より冠雪が少なく
思えます。


Posted by 秋山東一 @ December 24, 2009 08:30 AM
Comments

shin さん、どうもです。
年末ぎりぎりまでお忙しそうで大変ですね。もう、落ち着かれた事と思います。
ここ八王子では、昔はどこでも冬の富士を見られたと思うのですが、市内に建ってきた高層マンションで、どこでもというわけにいかなくなりました。でも、家内と車で市内に向かう時、浅川大橋の上から高尾山とUR都市機構の高層マンションの間に見えると、いつも「きれい」と家内が言うのがおかしいです。

いえいえ、こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします。

Posted by: 秋山東一 @ December 30, 2009 06:51 PM

遅ればせながら富士山拝見しました
冬の飛行機は乗っているだけでも遊覧飛行の様で楽しいです
広州の帰り便は福岡便と同じコース、瀬戸内がおもちゃの海みたいに美しかったです
本年もダイビングはじめ何から何までお世話になりました
勧められたブログも2010年8月で6年目、Akiさんのおかげです

Posted by: shin @ December 30, 2009 02:19 PM

iGa さん、どうもです。
やぁ、混み合いそうですね。富士山となると・・・誰もそれを・・我慢できない・・・ようですね。
大和田の富士見スポットも・・アマチュアカメラマンで・・きっと賑わっておりますです。

Posted by: AKi @ December 24, 2009 12:32 PM

そういえば、冬至の前後に高尾山から富士山頂に日が落ちる「ダイアモンド富士」が見られるとか...で、今日までケーブルカーは時間延長とか...

Posted by: iGa @ December 24, 2009 11:38 AM

たかさん、どうもです。
八王子からも富士山は見られるのですが、近くに行くほど行くほど上の方だけしか見られなくて、羽田からは遠いけれど、結構立派に見られますね。

Posted by: 秋山東一 @ December 24, 2009 08:45 AM

すてきな「写真」ですね!
ことしも「陸路」で、見られること、
期待したいですね...僕も...。

Posted by: たかさん @ December 24, 2009 08:34 AM