060823

広島.......

BARRACK finder , Hiroshima

hiroshima060822_0.jpg click!

広島駅の次、横川駅からエヌテックへ歩く。途中、三篠北町にこんな建物が見つかった。

ちょこっと実測した結果は、外外 1780mm しかなかった。薄くてびっくりである。

hiroshima060822_1.jpg

hiroshima060822_3.jpg

Posted by 秋山東一 @ August 23, 2006 10:02 AM
Comments

玉井さん、わきたさん、伊礼さん、どうもです。
これは、もっと詳細に調べてこなくちゃなりませんね。又、まいりますので、再調査してまいります。

Posted by: 秋山東一 @ August 25, 2006 08:10 AM

yoko-m さん、どうもです。
きっと、車の中からは見えないのです。もっと、歩かないと......。

Posted by: 秋山東一 @ August 25, 2006 08:04 AM

ケラバの納まり、棟廻りの納まりに興味があります・・・・きれいです。

Posted by: 伊礼智 @ August 24, 2006 08:54 PM

先生、お疲れ様でした。
しかし、これにはビックリしました。
何百回と、この道路は通っているはずなのですが、全く記憶にありません。
目の付け所が違えば、見える景色も違うってことですね~。
う~~ん・・・・・。

Posted by: yoko-m @ August 24, 2006 09:19 AM

う~ん、たしかに唸りますね、この建物は。僕は、置くの敷地にたった集合住宅と道路への通路を確保するために、道路沿いのお宅が土地を売却して、一部残ったところにもったいないと小さな倉庫をお建てになったのかなと思ってしまいました。どうも、違うようですね~(どうだろ)。もし住宅だとしても、いわゆる「川の字」になって寝るってことは不可能ですね。単身者用ですか。

Posted by: わきた・けんいち @ August 24, 2006 01:24 AM

小さいのに、いくつも疑問があって楽しめます。
1)独立した土地なのか、左右の隣地に属するのか
2)電気メーターが外からは見えないが、道路側からしか電線が来ていないところを見ると、独立の一軒のように見える。しかし、左の家から来ているようにも見える
3)こんなに小さいのに、建物の壁は道路からブロック2枚分(80cm)後退して、律儀に庇をつけているのはなぜか。
4)雨樋は、左側のブロックの真上に水を落としている。そのために、シャッターにも錆を育てている。ブロックの上で雨樋を終わらせているのは、まっすぐな雨樋であってほしいと考えたからなのか。
5)もしかしたら、ここは路地で、左右の土地に長屋なんぞが建っていたのではないか
6)これは、違法建築物なんだろうか 
・ちなみに、建築基準法というものによれば、建築物をつくるには、土地が道路に2m以上接していなければならない
・しかし、床面積10㎡未満の建物であれば、確認申請は必要ない

Posted by: 玉井一匡 @ August 23, 2006 11:50 PM

GG-1 さん、neon さん、どうもです。
広島からもどりました。私も芯々2000mmは建てたことはありますが、これは1600mmというところでしょう。実際は倉庫というような用途と思いますが、こんな居住環境も面白いかなと思います。

Posted by: 秋山東一 @ August 23, 2006 11:41 PM

扉がないからシャッターを開けないと中に入れないんでしょうね。
で、中はどうなっているのでしょう?階段があるのか?
この2Fの窓から梯子を降ろしても降りられそうですね。アトリエに借りたいです。

Posted by: neon @ August 23, 2006 09:06 PM

うわわ
此れはもう、限界に挑戦していると言うかナンというか・・
こういうのは大好きです
それにしても
建物と言うジャンルには一体何処までが含まれているのだろうか?
いえ、何処をどう見ても建物にしか見えないのですがね

Posted by: GG-1 @ August 23, 2006 11:59 AM