040925

Airpad pro III

Computer

desktop040924_0.jpg

もう他は使えない! 史上最強のマウスパッド
世界唯一の生産技術 光学式対応 エアーホッケー操作感 あえてコストを無視


うむ、ここまで云われて、心動かされぬ者はいまい。

desktop040924_1.jpg

それも、もぅ、「究極セット Ⅲ(エアーパッド プロ Ⅲ+エアーパッド ソール)」なのだ。

Apple の光学式マウス用、霊験あらたかなマウスパッドとマウス裏に接着するテフロンのセットだ。
価格税込3,570-円.......ヨドバシで3,210-円、ここは貯まっていたポイントで....というわけで手に入れたのであった。

[+]
唯のシリコンの板にしか見えませんが、やぁ、なかなかのもんです。今までなんにも考えていなかった(最近は使ってもいなかったな)マウスパッドですが、すばらしい。

○ポインタの動きが、非常にスムーズです。....もちろん。これにはエアパッドソールの働きも大きい。
○置くだけで、マウスパッドがずれません。....いゃー、ほんとだ。
○汚れが付きにくく、きれいに保ちます。....そうだろうな。
○火や熱に強い....タバコはすいませんが。
○音の発生を押さえています。....ほんと、クリックのバネ音が不快になるほど、静かだ。
○手首を守ります。....そうか、そうか。
○人体にも環境にも優しいマウスパッドです。....医療用の素材をベースにしているそうだ。

開発経緯が書かれていた。「........パワーサポートでは、このマン・マシンインターフェースの重要な構成品の一部であるマウスパッドを真剣に考え、理想の操作感を実現するために、あえてコストを無視してこのマウスパッドを開発しました。」とある。

そうだ。我方も「あえてコストを無視」して導入したのだ。

Mac 系のいろいろ、マニアックなところだ。
POWER SUPPORT

Posted by @ September 25, 2004 12:09 AM
Comments

買ったばかりで、そこまで使い込んではいませんが、商品名は Airpad pro Ⅲ とあり、Ⅲ がついています。
「摩擦ゼロ」という感じで、マウスを吹けば飛んでいくんじゃないかと思うくらいです。
マウスとパッドの接触によってどちらかの表面が削れてかすが出る、というような気配はまったくありません。ぜひ、ご覧になって下さい。きっと、CADなんぞでマウスを使いっぱなし、なんて人に向いている感じがしました。当方にはもったいないという感じであります。

Posted by: 秋山東一 @ September 27, 2004 03:22 AM

AirpadProと書いてあるマウスパッドを3年程使っています。
もしかすると同じ品でしょうか。
たしかに滑り具合がなかなか良いのですが、暫く使っていると
マウスの接触点に消しゴムのカスというよりはもっと柔らかい
練りゴムのようなカスがついて滑りが悪くなります。
マウス側の材料との相性もあるのかもしれません。
LANDで暫く使ってカスが出ないようなら是非マウスとパッドどちらに問題があるのか一度見せて頂けないでしょうか。

Posted by: Kawa @ September 27, 2004 12:21 AM

このマウスパッドには驚かされました。最初、コピーに驚かされて、だめもとで入手したのですが、使ってびっくり、すこぶる快適です。

いしかわさんの Mac もこまったものですね。こちらは Mac ばっかり事務所に6台家で2台動いていますが、ハードでつまづいたことはありません。OSX になってからは、昔の爆弾がうそのように快適です。

いしかわじゅんさんには、マックもジュリアもなくちゃいけないと私はおもいますです。

Posted by: 秋山東一 @ September 25, 2004 09:52 AM

 マウスパッドって、使わなくなりましたよね。うちの光学式ロジテックは、スクロールが片道しか利かなくなってきたんで、そろそろ買い替え時です。高いのになあ。

 いや、それどころか、うちのマックは1年弱前にHDを替えたばっかりなのに、もう起動ディスクを認識しなくなりました。これ以上ウィンドウズと併用する意味があるのか、とちょっと苦悩しています。使い勝手はマックのほうが好きなんですけどね。

 庭にある73年型ジュリアスーパーは、もう1年くらいエンジンをかけていません。つい便利な147で移動してしまいます。エアコンついてるし。ジュリア手放そうかなあというと、アルファ仲間は、持ってるだけで意味がある! といいます。ジュリアは美しいんですけどねえ。

 悩みは多いです。

Posted by: いしかわじゅん @ September 25, 2004 04:14 AM